



- 2017.01.23 ホームページを公開しました。

設立年月日 | 昭和26年12月1日 |
---|---|
定員 | 20名 |
保育時間 | 午前 8 時から午後 7 時まで。ただし、保護者の必要に答えるために、午前 7 時から午前 8 時まで延長保育を実施しています。 |
休日 | 日・祝日・年末年始 ただし、天災害等の緊急時には休園することがあります(小学校に準じる)。 |
保育内容(形態) | 異年齢による縦割り保育を行っています。 ただし、行事や活動内容によって各年齢に分かれた保育を行います。 心身の育成の為、和太鼓やお茶のお稽古を行っています。 ( 4・5 才児) 食育を目的として、作物の植えつけ ・ 世話 ・ 収穫 ・ クッキングの体験活動を行います。 調理師と連携し、個々の成長段階に合わせアレルギーなどにも配慮した給食 ・ 離乳食を進めます。 |
給食 | 3 歳未満児 : 完全給食(主食 ・ 副食、9 時と 3 時のおやつ) 3歳以上児 : 副食 ・ 3 時のおやつ ※ 毎月 1 回 、保護者手作りのお弁当の日を実施しています。 |
保育料 | 福祉事務所が管轄しています。 ご相談などは、直接おたずね下さい。 |
特別保育事業 | ■一時保育促進事業 ■保育所地域活動事業 ■延長保育促進事業 ■障がい児促進事業 ■地域子育て支援センター事業 |